発表者
清水 直(北岡研)
指導教官
Title
Abstract
I introduce the paper about the coexistence of superconductivity and antiferromagnetism in mercury-based-five-layered cuprate HgBaCaCuO, evidenced by Cu-NMR study.
High-Tc superconductors consist of two dimensional CuO2 planes and charge reservoir layers. In mulitayered cuprates, there are two types of CuO2 planes, inner CuO2 planes in square coordination (IP) and outer CuO2 planes in pyramidal one (OP). OP's and IP's can be investigated separately by site selective NMR study.
It was found that each of the planes has different hole densities depending on the distance from the charge reservoir layers. The optimally doped OP is responsible for the superconductivity of Tc=108 K, whereas the underdoped IP shows the antiferromagnetic order below TN=60 K.
We revealed the unique coexistence of superconductivity and antiferromagnetism in a unit cell of Hg-based-five-layered cuprate.
概要
Cu-NMRによる、水銀をベースとした多層型(五層)高温超伝導体における超伝導と反強磁性の共存についての論文を紹介する。
高温超伝導体は二次元のCuO2面と電荷供給層からなる。多層型の高温超伝導体では二種類のCuO2面をもつ。酸素が銅の四方を囲む内側の面(IP)とピラミッド型に配位している外側の面(OP)である。その二種類の面をNMRによって別々に観測することができる。
それぞれの面は電荷供給層からの距離に依存して異なるホール濃度を持つことがわかっている。ホールの量が適切であるOPでは108 Kで超伝導が発現し、ホールが少ないIPでは60 Kで反強磁性を示す。
我々は水銀系の五層の高温超伝導体で、単位胞内で起こる超伝導と反強磁性の共存を明らかにした。