発表者
田中 茂揮(清水研)
指導教員
加賀山 朋子
Title
Specific Heat Measurement under Pressure
Abstract

Specific heat measurement gives an important physical property to understand thermal nature of solid. In recent years, various measurements of solid state properties are performed under multiple extreme conditions; high pressure, low temperature and strong magnetic field, combined with findings of exotic transitions under high pressure.

Specific heat measurement by adiabatic method is commonly used, however, heat insulating of the sample from heat bath is very difficult under pressure. AC-calorimetric method is suitable for high pressure, because the sample is not need to be isolated thermally.

In my presentation, AC-calorimetric methods under pressure are reviewed. Two experimental examples and results are showed and discussed their merits and demerits. And finally our group’s experiment is introduced.

タイトル
圧力下における比熱測定
概要

近年、高圧下におけるエキゾチックな相転移の発見に相まって様々な物性測定が高圧、低温、強磁場の多重極限下で行われるようになっている。その中でも固体の熱的性質を理解するための物理量として比熱の測定の重要性が挙げられる。 比熱測定は断熱法によるものが一般的だが、高圧下では試料の断熱が難しいため困難である。高圧下における比熱測定には交流比熱測定が適している。なぜなら交流比熱測定では試料を完全な断熱状態にする必要がないためである。

今回私の発表では圧力下の交流比熱測定の実験例と結果を二つ示し、それぞれの方法のメリットとデメリットについて考察する。そして最後にその二つの実験を参考にして行った我々の研究室の実験を紹介する。

Reference(s)