発表者
村松 正康(宮坂研)
指導教員
長澤 裕
Title
Ultarafast Solvation Dynamics of Coumarin 153 in Imidazolium-Based Ionic Liquids
Abstract

Room-temperature ionic liquids (RTILs) are molten organic salts at room temperature. RTILs have attracted considerable attention as an alternative reaction medium to usual organic solvents. A steadily increasing number of studies on ultrafast dynamics in RTILs have been published over the past few years.

In this paper, solvation dynamics of fluorescent probes in two imidazolium-based RTILs was addressed using two methods. The dynamic Stokes shift measurement on Coumarin 153 in two RTILs using the fluorescence up-conversion technique was carried out. The results indicated contributions of ultrafast inertial solvent relaxation in sub 100 fs time scale. Therefore three-pulse photon-echo peak-shift measurement on indocyanine green in RTIL and in conventional solvent was performed. A comparison indicated a difference in the inertial part of the solvation relaxation between RTILs and conventional solvent.

タイトル
イミダゾリウム系イオン液体中でのクマリン153の超高速溶媒和ダイナミクス
概要

イオン液体は、常温で液体として存在する有機化合物の塩である。この液体はこれまでの有機溶媒に代わる新しい溶媒として期待され、その溶媒和ダイナミクスに関する研究が行われている。

本論文では、色素をプローブ分子として用いて、二種類のイミダゾリウム系イオン液体中での超高速溶媒和ダイナミクスについて二つの方法で測定を行っている。色素クマリン153を用いた蛍光アップコンバージョン法により動的ストークスシフト測定を行い、100 fs以内の時間領域で、溶媒の慣性応答によるストークスシフトの変化が起こっている可能性が示唆された。そこで色素インドシアニングリーンを用いた3パルスフォトンエコーピークシフト法により、さらに高い時間分解能での測定を行った結果、この時間領域で通常の極性溶媒とは異なる溶媒和ダイナミクスの存在が示された。

Reference(s)