発表者
蒲田 幸広(清水研)
指導教員
加賀山 朋子
Title
Pressure effect on high-Tc cuprate superconductors
Abstract

More than 20 years ago, various cuprate superconductors with CuO2 layers were discovered, which had highest superconducting transition temperature (Tc). Although its mechanism still has many mysteries, applying pressure is able to change Tc and a lot of researches with pressure are being studied now. These are how to realize higher Tc and making clear high-Tc mechanism perfectly. Hg system cuprate recorded the highest Tc (=164 K) under high pressure (31 GPa) in 1994. But its record has not broken yet. In this presentation, I would like to explain the way of how to apply pressure with diamond anvil cell (DAC) and how to measure electrical resistance under pressure. Then I briefly introduce my experiment that I hope to make new record of higher Tc.

タイトル
銅酸化物高温超伝導体における圧力効果
概要

CuO2面を持つ種々の銅酸化物超伝導体が、それまでの超伝導体に比べて非常に高い温度で超伝導状態になると発見されてから20年以上が経った。その超伝導の発現機構に関して、まだ完全には解明されていないが、圧力によって超伝導転移温度(Tc)が変化することから、より高い温度での超伝導の実現や、超伝導の発現機構を完全に解明するための手段として圧力を用いた実験が数多く行われている。1994年に水銀系の銅酸化物超伝導体が圧力下(31 GPa)において超伝導転移温度(Tc=164 K)の世界最高値を記録したが、その記録は未だに塗り替えられていない。 今回の発表では、ダイアモンドアンビルセル(DAC)を用いた圧力の発生方法や、圧力下での電気抵抗の測定方法を説明した上で、超伝導転移温度の新記録を狙う私の研究内容について簡単に紹介したい。

Reference(s)