発表者
松村 隆史(北岡研)
指導教員
椋田 秀和
Title
NMR study on bismuth oxide superconductor BaPbxBi1-xO3
Abstract

  In 1988, Bi-oxide superconductor Ba1-xKxBiO3 (BKBO) was discovered at Tc = 30K. This Tc value is the second high-Tc oxide superconductor next to Cu-oxide superconductors. Some researchers believed that the superconductivity could not be explained within the BCS theory.
 In this presentation I focus on BaPbxBi1-xO3 (BPBO) as one of the Bi-oxide superconductors. I present NMR study on BPBO, and discuss the relationship of superconductivity and structure on BPBO. As a result, I suggest that BPBO is one of the promising candidates for the superconductor mediated by valence skipping mechanism.

タイトル
ビスマス酸化物超伝導体BaPbxBi1-xO3におけるNMR
概要

 1988年に発見されたBa1-xKxBiO3(BKBO)は超伝導転移温度Tc=30Kを持つ物質である。 これは酸化物超伝導体としては、銅酸化物超伝導体に次ぐ二番目に高いTcを持つ酸化物超伝導体である。 この超伝導はBCS理論では説明できない超伝導だと考える事ができる。
 ビスマス酸化物超伝導体の一つであるBaPbxBi1-xO3(BPBO)に着目し、NMRによる実験紹介し、この超伝導と結晶構造との関係性について議論する。またこの結果からBPBOはバレンススキップの効果による超伝導の有力な候補なのではないかと提唱する。

References
  1. K.Kumagai.et,al Physica C 274 209-220 (1997).
  2. H. Matsuura and K. Miyake, J. Phys. Soc. Jpn. 81 113705 (2012).

戻る